びっくり!!

午前中、掃除をしていたら消防車の音が聞こえてきました。
どんどん近くなってくるので
まさかこのマンションじゃないよね?
と、北側の窓をのぞいてみると!
隣の号棟のベランダ側に消防隊員数人の姿が!!
ええ!マンションで火事??
どうやら玄関には鍵がかかっていて住人はいない様子。
仕方なくベランダから上がって窓を破って中に入るらしいです。
土曜ということもあり周りの住人の方はいたようで、1階の方がベランダに出ていたので、梯子を立てる許可をもらい金網を登って庭に入って梯子を立て、たった一人が下で支える中、数人の隊員の方が4階の現場までホースを持って登って行きました。
現場のお隣さんも居たらしく、隊長らしき人が隣の部屋のベランダから「緊急の際にはここを破って隣に行けます」と書かれた隣との境を足で蹴破って現場に突入。
一か所窓のカギが開いてたみたいで窓は割らずに済んだようでした。
窓を開けたら煙が・・・!!
でもまだ火は起きてなかったみたいです。
放水はせずに済んだようでホント良かったです。
総合警備の方が来てたところを見ると、警報機が鳴って総合警備の方が来たけど、留守で応答がなく、煙が見えたかどうだかわかりませんがそれで消防署に連絡したようでした。
何はともあれ大事に至らず良かったです~~。
スピーカーで何度も「火には気をつけてください」と住人やヤジ馬に訴えたあと鎮火のサイレンを鳴らして帰って行きました。
戸建もそうですが、マンションの火事も怖いですねえ。
もし放水なんてことになったら下に住んでるお宅も水でびしゃびしゃになっちゃうだろうし、火事が広がればお隣さんにも影響出るし・・・
自分の家でどんなに気を付けてももらい火ってこともあるし・・・
いや~、ホントに火事は恐いです。
昼間、仕事行ってる時はびわはひとりでお留守番になってしまうので、今でも火には気をつけてますが、これまで以上にもっと気をつけないと・・・と思ってしまった出来事でした。
いろいろと・・・
今日は買い物に行く用があったのですが、天気もいいし、ついでだから病院に入って、髪の毛切ってから最後に買い物をすることにしました。
病院ではいつも飲んでるお薬をもらいに行ったのですが、先月の主婦健診でひっかかった部分も相談してみることにしました。
いつも健診だと引っかかる部分なのですが、今まで何軒かの病院に通ってもちっとも良くなってる風に感じられなくて副作用もあるし、薬を飲んでる間はいいけど辞めたらまたすぐ血液検査の数値が下がるので行くのを辞めてしまってました。
でも今年は猛暑のせいか歳のせいか、とにかく疲れが抜けなくてひどいのでもう一度だけ相談してみようと思って聞いてみました。
この病院でその話をするのは初めてでした。
健診の結果の診断表を持って行って見てもらったんですが、これでは詳しいことはわからないので、もうちょっと踏み込んだ違う項目の血液検査もしてみたいと言われて採血しました。
結果は一週間後、さてどうなることやら。
病名は貧血で女性に多いし、人よりちょっと疲れやすいってだけかなあ・・・なんて思っていたんですが、基準値(だいたい12~が正常)の半分の6.3しかなく、8くらいなら許容範囲だけど6じゃ低すぎると言われてしまいました。
私は若い時からそんなもんなので気にもならないんですが、正常値の人がいきなり6くらいになったら相当体がキツいはずだと言われてしまいました。
それに血流が悪いためその分心臓ががんばってしまうんだそうです。
放っておくと心肥大とかになる可能性もあると言われるとちょっと怖くなってしまいました。
ここはもう一度がんばって治療するしかないかなあ・・・と思ってお願いすることにしました。
心肥大なんて言われてちょっとびくつきながら病院をあとにして気分を変えて髪の毛をバッサリいきました。
これから寒くなると帽子やマフラーをするので髪の毛が中途半端だとハネてしまうのでショートカットにしてしまいました。
これで帽子やマフラーしても髪の毛がハネることはないかなあ~。
そしてメインのお買いもの。
この続きは後日UPしますです。
病院ではいつも飲んでるお薬をもらいに行ったのですが、先月の主婦健診でひっかかった部分も相談してみることにしました。
いつも健診だと引っかかる部分なのですが、今まで何軒かの病院に通ってもちっとも良くなってる風に感じられなくて副作用もあるし、薬を飲んでる間はいいけど辞めたらまたすぐ血液検査の数値が下がるので行くのを辞めてしまってました。
でも今年は猛暑のせいか歳のせいか、とにかく疲れが抜けなくてひどいのでもう一度だけ相談してみようと思って聞いてみました。
この病院でその話をするのは初めてでした。
健診の結果の診断表を持って行って見てもらったんですが、これでは詳しいことはわからないので、もうちょっと踏み込んだ違う項目の血液検査もしてみたいと言われて採血しました。
結果は一週間後、さてどうなることやら。
病名は貧血で女性に多いし、人よりちょっと疲れやすいってだけかなあ・・・なんて思っていたんですが、基準値(だいたい12~が正常)の半分の6.3しかなく、8くらいなら許容範囲だけど6じゃ低すぎると言われてしまいました。
私は若い時からそんなもんなので気にもならないんですが、正常値の人がいきなり6くらいになったら相当体がキツいはずだと言われてしまいました。
それに血流が悪いためその分心臓ががんばってしまうんだそうです。
放っておくと心肥大とかになる可能性もあると言われるとちょっと怖くなってしまいました。
ここはもう一度がんばって治療するしかないかなあ・・・と思ってお願いすることにしました。
心肥大なんて言われてちょっとびくつきながら病院をあとにして気分を変えて髪の毛をバッサリいきました。
これから寒くなると帽子やマフラーをするので髪の毛が中途半端だとハネてしまうのでショートカットにしてしまいました。
これで帽子やマフラーしても髪の毛がハネることはないかなあ~。
そしてメインのお買いもの。
この続きは後日UPしますです。
ねこ展

プランタン銀座のねこ展に行ってきました。
今回はくるねこのDVD販売も併設してやってました。
並んでいる人がいたところを見るとサイン会だかなんだかあったのかな~?
ねこ展はいつも目にするグッズ屋さんもあったし、初参加されてるところもありました。
で、画像のねこさんが気に入り衝動買い
かわいい~~、売れてるのか最後の1つでした。
家に帰ってワクワクで開いてみたらパスポート入れでした。
え~!パスポート持ってるけど昔のなので今のよりすんごくデカいし!!
パスポート使って旅行もしないし!!
仕方ない・・・何かほかのモノを入れて使おう・・・
でもこの大きさ・・・いったい何を入れたらいいんだろう・・・
使いたい、使えない・・・で、今はまだアトリエのテーブルの上でポツンと寂しそうに居座っております(笑)
屋根付きベッド買いました

寒くなってくると、びわのお留守番や夜寝るときなどのベッドが気になります。
寒いと勝手に布団にもぐって暖を取ってくれてたゴローと違い、びわは布団の中に入らないので、こたつを置いておくんですが、こたつの中に入ることは好きじゃないみたいで上にばかり乗ってます。
こたつに触れてる部分はあったかくなるけど、夜中など背中を触ったりすると反対部分は冷え切っていたりします。
で、屋根付きのベッド(ハウス?)を買いました。
どうかな~?気にいるかな~?と不安だったのですが、下の部分にスポンジ状のシートをフリースでくるんだものを敷いてあげたら、寝やすくなったみたいで、使ってくれるようになりました。
良かった~ ☆
屋根の部分に暖かくなる素材を使ってるみたいで、これなら長時間の留守番や夜などエアコンを使えない時も安心です。