けやき教室

昨日は、けやき教室でした。
Yさんが作っていた鏡、家でリード線を全部貼って、持って来てくれました。
カタログの図案を使って大きめの鏡にグラスアートしたいということでオリジナルの大きさの作品です☆
Yさんはステンドグラスの先生なので、ガラスをカットすることもできるのだそうです。
すごいですね~、これならどんな大きさの作品も作れますね(*^^*)
限定のフィルムがブラスのリード線にすごく合っていてゴージャス感が出ています。
ご本人もとても気に入っているようでした。
またこのフィルムが欲しいということでしたが、限定なのでまたしばらくしないと手に入らないのが残念ですね~。
こちらの作品は結婚が決まった息子さんの彼女さんに差し上げようかな~とおっしゃってました。
きっとすごく喜んでくださるのではないかな~と思います(^^♪
カルチャー教室

今日はカルチャー教室でした。
朝から暑かったですぅ(^^;)
上の画像はKさんのフォトフレーム。完成しました。
3㎜のリード線を使って作成しました。
夏っぽい色にしたいということでフィルム選びに時間をかけて作られました。
爽やかな作品になりましたね~、これから夏本番、いったいどんな写真を飾られるのでしょうか。
Iさんは前回に引き続きイースターの卵作り。
リード線ワークに苦労されていました。
でもできてるから大丈夫、細かい作業もうまくできるようになってきましたね~(*^^*)
Sさんはヨットの図案を拡大して、ガラス板に作成を始めました。
お友達にプレゼントする予定だそうです。この季節、ぴったりの作品です☆
もうひとりのSさんは前回に続き、鯉のぼりのフィルムカットです。
あやめの複雑なカットが終わり、葉や背景のフィルムカットに入りました。
早くフィルムを貼ったところを見てみたいです。
Hさんはメタルアートです。
鳥さんの製作が終わり、次回はアンティークです。
今日は、花のスクエアボックス作りです。
基本のラインアップ、綺麗にできるようになりました。
ふっくらと盛り上げるペーパースタンプの使い方を今日は学んでいただきました。
数いくうちにどんどんコツをつかまれていかれました。
次回完成に向かってがんばりましょう~~(^^)/
けやき教室

今日は、けやき教室でした。
上の画像はOさんの製作された猫さん☆
私のデザインを製作してくださるなんて、嬉しいですぅ(*^^)v
フィルムやリード線の色も変えて作ってくださってます。色が違うと雰囲気も違ってきますね~。

そして上の画像は後ろから光を当てた時の猫さん。
猫さんの体には裏にオレンジ色のフィルムを貼ったそうで、光が当たらない場合と当たる場合とで2倍楽しめるようになっています。
すごいですね~、工夫されてます~(^^♪
そのOさん、今日はメタルで猫さんを作りました。
作品は出来上がったら、また持って来てくださるということでしたので楽しみです☆

Yさんはウェルカムプレートです。
今日はSストローク、カンマストロークを学んでいただきました。この作業、気に入ってくれたようで楽しそうに製作されていました。
あとは周りをマイクロスクロールして仕上げ、あとちょっとですね。

Sさんは花車。今日は背景部分のフィルム貼りです。
シックな色を選ばれました。来年のお正月に飾りたいということです、間に合います!大丈夫ですよ~(^◇^)
背景のフィルムは複雑な形をしててカットも貼るのも大変ですが頑張って行きましょう!

そして昨日は「忍びの国」を観て来ました。
混んでましたね~、でも前の方の席にしたので、ゆっくり鑑賞することができました。
楽しかったです、大ちゃん、サイコウ~(*^^*)やっぱこの人すごいなあ~